SCORER Edgeでの固定IPアドレスの設定方法
- 同一ネットワークセグメント内に接続したPCからSCORER Edge 端末の20001番ポートへHTTPでアクセスを行うと SCORER Edg の管理画面が表示されます。
- URL:http://IPアドレス:20001
.png?width=579&height=289&name=%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88%20(69).png)
- 左ペインから「Settings」→「Network」とクリックします。

- Interfacesの設定画面に遷移します。変更したいポートのラジオボタンをクリックします。
※今回の対象は「eth0」となります。
- 「Edit」ボタンが表示されますのでクリックします。

- 「Edit Interface」が表示されますのでIPアドレス等の設定を登録してください。
「General」タブではDHCP有無、固定IPの場合はIPアドレス、サブネット、
ゲートウエイを設定してください。
「DNS」タブにてDNSを設定します。初期設定ではDHCPのため固定IPを設定される際は
DNSの設定が必要になります。
- 設定完了後に「Save」をクリック、「interface updated successfully」と表示されれば作業完了です。IPアドレスを設定変更後はURLに使用しているIPアドレスを変更しなければアクセスできない場合があります。
